すじ蒔きをしました。

すじまき機
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

新潟にも春がやってきました!
お米作りのミドルイベント・・??
本日はすじ蒔き作業を親戚の皆さんと行いました。

息子は張り切って手伝いしようとするのですが、
土の入った苗箱が重く、種の入った苗箱に思うように乗せられず、
土を乱したりで、ちょっと戦力になるにはまだ難しい様子

サッカーをしだしてしまい、相手が必要なので作業者を取られて、
作業の足を引っ張られます・・

まあ、お手伝いの親戚が多かったので人手不足には困りませんでしたので、
OKということで、

雨も止み、種籾が少なくちょっとしたトラブルがありましたが、順調に
作業は進みました。

すじまきの様子

すじまき機

ハウスの中は25度位あり、モモヒキを履いていたわたくしは汗だらだらで苗箱を置き、
ちょっと着る者の使用を間違った感じになりました。

苗箱をハウスに並べて

作業が終わってもパワーの余っている息子はサッカー&ドッジボールの相手が必要で
姉夫婦は思わぬお仕事も。

春休みは7日まで・・

早くガッコに行ってくれないかな~なんて思ってしまう元気さです^ ^;

新潟農家の新鮮コシヒカリ♪
>> メールでのお問い合わせはこちら
>> 通販ショップはこちら
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

すじ蒔きの準備をしています。

お米の床土作り
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

お米作り一発目は種籾を消毒し、終えた種たちは浸種(しんしゅ)といって
種を約5日間、10~15℃の水に浸し種の芽を出す作業を行います。

浸種(しんしゅ)を行っています

その種を蒔く床土を作りました。
5種類の土や籾殻を燃やしたくん炭、肥料や薬品を混ぜて作ります。

お米の床土作り

意外と多くのものを混ぜるのです。
これをミキサーに入れて混ざったらまた次の土を入れ混ぜます。

お米の床土をミキサーで作っています

この繰り返しで種の寝床となるが完成です。

種の上に被せる土は1種類なので簡単ですが、床土は色々と混ぜて出来上がるのです。

こうして出来た土は機械で苗箱へ土入れしていきます。

土入れは去年頑張った、春休みに入る息子が張り切ってやってくれる事でしょう!

新潟農家の新鮮コシヒカリ♪
>> メールでのお問い合わせはこちら
>> 通販ショップはこちら
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

2015年のお米作りの準備が始まりました。

ビニールハウスのビニール張り
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

新潟は連日暖かくやっと春を感じられる気温になってまいりました。
先週は猛吹雪でタイヤ交換をしたタイヤをまた履き替えた方も多くいらっしゃったかと思います。
うちはのんびり派なのでスタッドレスのままで助かりました。
3月なのに大雪

今年もはや2ヶ月が過ぎ、もうお米作りの時期になりました。
稲刈りをこの前やったばかりな感覚です。

ふきのとう

まずは苗を育てるビニールハウスからです。
晴れの日をねらい、少し風があるだけであおられるため、出来るだけ無風時の日に作業します。

ビニールハウスのビニール張り
撮影係がいないのでスマホで対応

毎年やっているのですが、結構大変!
ハウスの上に登っての作業で、泥の付いた長靴が滑り危険!
身軽な20代の頃ならすいすい猿のように骨から骨へ渡れたのでしょうが、
今となってはおぼつかず、恐怖を感じます。
ビニールハウスのビニール張り

作業をしていると暑くて先週までダウンジャケット必須な日々でしたが、今日は半袖でもいい気温でした。
ビニールハウス完成

次はすじまきの準備、土作りです。

新潟農家の新鮮コシヒカリ♪
>> メールでのお問い合わせはこちら
>> 通販ショップはこちら
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

お米にカビ・・?

カビ米ではございません
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

お米の精米を見ているとうっすらと青色が付いたお米があり、カビ米だ!って思ってしまうものがたまに混じっています。
うっすら摺り残りの青米

私、農家も最初えっ??って思いましたが、よく見ると青米(あおまい)が完全に摺りきらず、青い部分が残っている状態でした。
>>青米とは

元々は未成熟米で小さいため、摺り残りがおきてしまうものもあるんです。
カビ米ではございません

青米も最近では見直され、栄養がまー何かと豊富で、玄米、発芽玄米より上とか、香りがいいとかで
インコに食べさせるのは勿体無いと思う情報も多く見られます。

我が家も新米時には籾摺りで落ちてきた小さいお米や青米(総称をくず米)を食しています。
実は普通の成熟米より食味が良いことが知られています。

ですので、うっすら青いお米が入っていても安心していただいてください。

欲しい方は稲刈りまでにご連絡頂ければと思います。
青米の精米後

新潟農家の新鮮コシヒカリ♪
>> メールでのお問い合わせはこちら
>> 通販ショップはこちら
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

お米のネット通販歴7年位になり・・・

岩手県のお客様からの声
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

岩手県のお客様からの声

お米のネット通販歴7年位になり、秋田、宮城産を利用していたときもあったが、いずれもちょっとした行き違いがあったりして、現在の新潟産コシヒカリ「ここちまい」に出会って3年くらいになるのかな。

取引が正確無比、注文してから確実に3、4日には届いている。内容物も丁寧で石ころなどの異物を見かけたこともない。

我が家では、玄米で購入して自家精米をして食しているのだが、お米の質は、新潟魚沼産がとくに有名だが、「ここちまい」も決してこれに引けを取らない美味しさだ。水加減の調節で柔らかく炊いても、固めに炊いてもしっとりとした甘みがあって、歯ごたえがしっかりしている。

普段は電気炊飯器で炊いているのだが、それで満足している。たまには、ガス火でアルミの釜を使って薄くおこげを作り、めざしを載せて食べたりしているが、至福のひと時だ。

これからも、おいしい「ここちまい」をよろしくお願いします。

2015年2月10日 岩手県 去石久吉様

新潟農家の新鮮コシヒカリ♪
>> メールでのお問い合わせはこちら
>> 通販ショップはこちら
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket